大正元年 7月30日

明治天皇 崩御

日本

明治45年(1912)7月30日 午前0時 43分死因は心臓麻痺により、崩御遊ばさる事。

9月13日

乃木希典大将夫妻、殉死

日本

うつし世を神さりましし大君の みあと慕ひて我はゆくなり (乃木希典) 
出でましてかえりまし日のなしと聞く けふの御幸に遇ふぞかなしき (静子)
乃木夫妻辞世の句

1913年(大正2年) 6月13日

軍部大臣現役武官制廃止

日本

山本 権兵衛 1936年(昭和11年)に軍部大臣現役武官制は復活

8月5日

孫文、台湾へ亡命 (広東の独立失敗)

10月10日

袁世凱、中華民国大総統就任

1914年(大正3年) 6月28日

ボスニアでサラエヴォ事件発生

オーストリア皇太子 ガヴリロ・プリンツィプメフメト・メフメトバシッチ ジェルコ・チャブリノヴィッチ(暗殺者は7人、しかし武器に熟知してなかった) 事件の正確な経緯は把握できて無い上、目撃証言も様々である。計画が成功したのはいくつか偶然が重なった為と見られる。2人目の暗殺犯が投げた爆弾で被害が出た人を見舞いに病院へ向かう途中に食事を摂っていたプリツィプに気付かれ、プリンツィプの取り出したピストルで2人とも撃たれ(1発目は妃ゾフィーの腹部に、2発目を大公の首に撃ち込んだ)、大公夫妻はボスニア総督官邸に送られたが2人とも死亡した。

7月8日

孫文、中華革命党結成 (東京)

7月28日

第一次世界大戦勃発

8月15日

太西洋-大平洋 パナマ運河開通

8月23日

日本は対独宣戦を布告

日本 vs ドイツ

9月2日

青島出兵 (日本軍、山東半島上陸開始)

日本

10月14日

日本海軍、サイパン島占領赤道以北のドイツ領南洋諸島 軍事占領完了

1915年(大正4年) 1月18日

対華21ヶ条要求

大隈重信、袁世凱 大隈重信内閣が中華民国の袁世凱政権に5号21か条の要求を行った。

1月25日

米大陸横断電話 開通

アメリカ

アメリカのニューヨーク-サンフランシスコ間に開通。

4月22日

ベルギー イーブルの戦い

ドイツ軍が初の毒ガス使用

5月9日

中国政府、対華21ヵ条要求を受諾

11月1日

無線電信法 施行

11月10日

大正天皇 即位

日本

1916年(大正5年) 1月1日

袁世凱、皇帝即位 (帝政移行)

12月9日

夏目漱石 病死

日本

脳は東大医学部に現在も保存されている

1917年(大正6年) 3月15日

ロシア革命

レーニン
ニコライ二世 世界初の共産主義国成立 レーニン「帝国主義論」

ニコニコ動画:アイマスで分かるソ連権力闘争

8月

シベリア出兵

11月7~08日

ボリシェビキの武装蜂起、ロシア十月革命

レーニン 人民委員会議長就任 ロシア・ペトログラード にて

11月2日

石井・ランシング協定

日本 :アメリカの主張 (中国の独立・門戸開放・機会均等) を尊重する
アメリカ : 日本の主張 (日本は中国と近いので特殊権益がある) を尊重する

1918年(大正7年) 1月10日

平和原則十四カ条を発表

アメリカ

ウィルソン米大統領

8月2日

シベリア出兵宣言

11月11日

第一次世界大戦終結

ドイツ

ドイツ、連合国と休戦協定調印

1919年(大正8年) 1月5日

ナチス結成

ドイツ

3月2日

コミンテルンがモスクワで結成

レーニン、トロツキー
この組織は 「世界のブルジョアジーを打倒するために、さらに国家の完全な廃止に向けての過渡的段階としての国際的ソビエト共和国の建設のために軍事力を含むあらゆる可能な手段によって」 戦うことを意図していた。余計なお世話である。

6月28日

ヴェルサイユ条約調印。第一次世界大戦終結。

4月12日

関東軍司令部条例交付(関東軍設置)関東総督府を廃止

日本

関東庁(民政)と関東軍司令部(軍事)を設置

10月10日

中国国民党、創立

中国

孫文、蒋介石 中華革命党を改組

1920年(大正9年) 1月10日

国際連盟発足

ウィルソン 米国不参加。
国際連合(現在の国連)と混同されやすいが別組織である。
日本は常任理事国入り

1月17日

禁酒法 発効

アメリカ

アメリカ 憲法18条修正による

3月~5月

尼港事件(にこうじけん)

ニコライエフスク(尼港)で共産パルチザンが日本人約700名を虐殺。

3月15日

株価暴落で株式市場大混乱(→戦後恐慌)

四月から七月にかけて、 本支店あわせて一六九行が取付けにあい、二一行が休業

11月2日

実用局としてのラジオ放送開始 米ペンシルバニア州ピッツバーグの放送局にて

1921年(大正10年) 12月

四カ国条約(日英米仏)

日本 イギリス アメリカ フランス

この条約により、日英同盟解消となる。日英同盟解消はアメリカの狙いだった。

7月21日

中国共産党第一次全国代表大会(中共設立)

毛沢東

Wikipedia:共産党第一回党大会

11月4日

原敬首相が東京駅で暗殺

日本

原敬 中岡艮一

11月22日

ワシントン会議

西園寺公望(さいおんじ きんもち) ワシントン軍縮会議開催

12月13日

四ヵ国条約調印 (日英同盟廃棄)

1922年(大正11年) 1月10日

大隈重信 死去

日本

2月

"一粒300m"の「グリコ」 大阪三越で売り出し開始

日本

2月6日

九ヵ国条約調印

石井・ランシング協定の廃棄 / 対華21ヵ条要求の一部撤回(山東省の利権返還)

2月6日

ワシントン海軍軍縮条約

英:米:日の艦隊保有比率が5:5:3

3月1日

日本で初めて個人として私設無線実験局が免許東京一番、東京二番(自動車搭載) 浜地常康(発明研究所・東京) のちに関東大震災で発明研究所が焼失

6月24日

シベリア撤兵声明

7月9日

森鴎外 死去

日本

7月15日

日本共産党が設立

日本

8月2日

電話の発明者 グラハム・ベル 死去

10月25日

シベリア撤兵完了

戦費:10億円 / 死者3000人 / ソ連の敵意 / 諸外国の不信 /戦費10億は米価格基準で、現在の1兆1700億円相当(60kg1万2000円で計算)

11月1日

オスマントルコ帝国滅亡

オスマントルコ

11月5日

考古学者 ハワード・カーター(イギリス)

イギリス

11月14日

イギリスBBCラジオ放送 開始

イギリス

12月30日

ソビエト連邦社民主義共和国、成立

ソビエト連邦

ウラジーミル・レーニン

1923年(大正12年)

トルコ独立

ケマル・パシャ

9月1日

関東大震災

日本

山本権兵衛 午前11時58分32秒に発生 マグニチュード7.9死者・行方不明者14万2800人 負傷者10万3733人(ただし、争いあり)日本災害史上最大の被害を与えた

1924年(大正13年) 1月20日

第一次国共合作

孫文 ソ連の指導により、国共合作が行われた

1月21日

レーニン 死去

6月1日

"オギノ式"理論 発表

日本

荻野久作(産婦人科部長) 婦人の受胎期が特定できるようになった。新潟市竹山病院 にて

6月11日

普通選挙権発布

日本

加藤高明

7月1日

絶対的排日移民法

アメリカ国内への日本人の移民が絶対に出来ない法律。
昭和天皇もこれが大戦の遠因とおっしゃられた。
注1:同法律による影響はないという見解もある
注2:同法律以前では日本はアジア諸国で唯一移民が許可(限定的だが)されていた

日ソ基本条約

ソ連承認

11月26日

アメリカで新移民法(いわゆる排日移民法)実施

12月13日

婦人参政権獲得期成同盟会 結成

日本

市川房枝

1925年(大正14年) 1月20日

日ソ基本条約調印 (北京)

25歳以上の男子に選挙権付与(男子普通選挙)

日本

3月12日

孫文病死

3月22日

日本初のラジオ放送

日本

社団法人東京放送局

3月30日

ルドルフ・シュタイナー 死去

自由教育を実践

4月3日

ヨシフ・スターリン書記長に就任

ヨシフ・スターリン トロツキー
ここから血で血を洗うスターリンの大粛清が始まってゆく(大粛清の最盛期は1937-38年)

4月22日

治安維持法 公布

日本

5月5日

普通選挙法公布(男子普通選挙)

日本

選挙権のない人 ~25歳未満 / 女性 / 華族(戸主) / 現役軍人 / 住所不定の人 / 極端な貧乏人

5月12日

治安維持法 施行(成立)

日本

加藤高明
共産主義者、社会主義者を取り締まる法律。
日本が「反共」の立場をとっていたため、肯定的な意見もある。

9月

日本陶器、IBMからパンチカード式計算機を導入

日本

11月9日

ヒトラー親衛隊「SS」誕生

ドイツ

SS:SchutzStaffel(シュルツ シュタッフェル)/親衛隊

1926年(大正15年) 1月20日

日ソ基本条約締結

加藤高明 2/25批准 日ソ国交が樹立

1月27日

イギリスで世界初のテレビ放送公開実験に成功

イギリス

電気技師ベアード(スコットランド)

3月20日

大阪で電気大博覧会開催

日本

6月10日

アントニオ・ガウディ・イ・コルネト 死去 

西建築家。
代表作:サクラダ・ファミリア大聖堂(現在も建築中)